非常な惨苦に陥って、号泣し救いを求めるさま。
「阿鼻」「叫喚」はともに仏教でいう八大地獄の一つ。そのうち阿鼻地獄は無間(むげん)地獄ともいい、生前最も重い罪を犯した者が落とされるという最悪の地獄で、そこに落ちた者の泣き叫ぶさまからきたことば。
黒い雨〔1965〕〈井伏鱒二〉
「幾十万にも及ぶ広島在住の無辜(むこ)の民を一瞬にして阿鼻叫喚の地獄に晒(さら)したということであります」
(美しい日本語の辞典)
▷ アヴィーチー - ティム
あび-きょうかん【阿鼻叫喚】‥ケウクワン
〔仏〕
(1)阿鼻地獄の苦に堪えられないで泣き叫ぶさま。
(2)転じて、甚だしい惨状を形容する語。
「阿鼻叫喚の巷と化す」
(広辞苑)
あび-きょうかん【阿鼻叫喚】-ケウクヮン
〘名〙
悲惨な状況に陥って泣き叫ぶこと。
「事故現場は阿鼻叫喚の巷(ちまた)と化した」
▼ 本来は、阿鼻地獄と叫喚地獄の意。
(明鏡国語辞典)
あびきょうかん【阿鼻叫喚】
shrieking in agony
・事故の現場はまさに阿鼻叫喚の巷(ちまた)と化した。
The scene of the accident was simply hell.
(プログレッシブ和英中辞典)
あびきょうかん【阿鼻叫喚】
Avici and Raurava, two of the eight burning hells in Buddhism.
・阿鼻叫喚の巷(ちまた)
the veriest hell;
simply hell;
a (veritable) pandemonium
・機内は一瞬にして阿鼻叫喚の巷と化した。
In an instant all hell broke loose inside the plane.
(新和英大辞典)