人の失敗や欠点を厳しく叱ってこらしめる。ぎゅうぎゅうという目に会わせる。とっちめる。あぶらを取る。油を取る時、しめ木にかけて押しつぶすところから。「先生に絞られた」などと、単に「絞る」のかたちでも使う。
生〔1908〕〈田山花袋〉三二
「それで、娘は母親からしたたか油を絞られて居るのである」
(美しい日本語の辞典)
▷ 叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング
[慣]油を絞(しぼ)る
[解]
(1)金銭などを手に入れるのに苦しい思いをする。
(2)厳しく叱ってとっちめる。こっぴどく責める。
「さんざん油を絞られた」
(広辞苑)
◆ 油を絞・る
しかったり責めたりしてきつく懲らしめる。
「たっぷり油を絞・られた」
(明鏡国語辞典)
[慣用]油を絞る
・あいつの油を絞ってやる
I'll give him a hard time.
・さんざん社長に油を絞られた
The president gave me a real scolding [〘口〙 talking-to].
(プログレッシブ和英中辞典)
◆ 油を絞る
・宿題を忘れて先生にさんざん油を絞られた(=ひどくしかられた)。
〘話〙 My teacher gave me a good talking-to because I didn't do my homework.
(ジーニアス和英辞典)