ページ

2014-06-03

「あたりを払う」の意味

あたりを払(はら)う

他を近くに寄せ付けないこと。そこから、美麗、威厳などで周囲を威圧するさま、堂々としているさまに使う。

平家物語〔13C前〕一一・能登殿最期
「鎧の草摺(くさずり)かなぐりすて、胴ばかりきて大童(おほわらは)になり、大手をひろげて立たれたり。凡(およそ)あたりをはらてぞ見えたりける」

(美しい日本語の辞典)



クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶイッキ見!!! 父の威厳は丸つぶれ!! 失われたひろしだゾ編





[慣]辺りを払う

[解]周囲の者を近づけない。また、周囲を威圧する。

宇治拾遺物語(14)
「ゆめゆめ女人に近づくことなかれ。辺りを払ひて馴るることなかれ」

「威風、辺りを払う

(広辞苑)



あたり-を-はら・ふ(-ハラ (ロ) ウ)【辺りを払ふ】

(1) 周囲に人を近づけない。

(2) 近寄れないほど威勢がある。他を威圧する。

[平家]11・能登殿最期
「およそ辺りを払・っ(促音便)てぞ見えたりける」

[訳](能登殿の姿は)おおかた他を圧倒して見えたことだ。

(全訳古語辞典)

人気の投稿(全期間)