女が、色っぽく、なまめかしい様子である。あだな様子である。「婀娜っぽい」「仇っぽい」などと書く。
平凡〔1907〕〈二葉亭四迷〉五九
「美しいといふよりは仇っぽくて、男殺しといふのは斯(こ)ういふ人を謂(い)ふのかと思はれた」
(美しい日本語の辞典)
▷ 一瞬で選ばれる女になる!魔法のしぐさ
あだっ-ぽ・い【婀娜っぽい】
〘形〙
女が、美しくなまめいた様子である。
(広辞苑)
あだっ-ぽ・い【婀娜っぽい】
〘形〙
容姿やしぐさがなまめいて色っぽい。つやっぽい。
「あだっぽい流し目」
[表記]「仇っぽい」とも当てる。
[派生]-さ
(明鏡国語辞典)
あだっぽい【婀娜っぽい】
seductive
・彼女は口元にあだっぽい笑みを浮かべた
A bewitching smile played on her lips.
She smiled seductively.
・彼女のあだっぽい流し目についふらふらとなった
He was thrown off balance by her seductive glances.
・彼女はなかなかあだっぽい
She's quite a charmer.
(プログレッシブ和英中辞典)