ページ

2014-04-10

「曙(あけぼの)」の意味

曙(あけぼの)

夜がほのぼのと明けはじめる頃。暁の終わり頃で、朝ぼらけに先立つ時間をさすという。また、新しい時代や新しい芸術運動などが始まること。

枕草子〔10C終〕一・春はあけぼの
「春はあけぼの。やうやうしろくなり行く、山ぎは少しあかりて」

(美しい日本語の辞典)



まんがで読む枕草子





あけ-ぼの【曙】

夜明けの空が明るんできた時。夜がほのぼのと明け始める頃。あさぼらけ

枕草子(1)
「春はあけぼの

曙色 / 曙杉 / 曙草 / 曙染

(広辞苑)



あけ-ぼの【曙】

〘名〙

1. 〔雅〕夜がほのぼのと明け始めるころ。明け方。朝ぼらけ。しののめ。

あけぼのの空」
あけぼの色」

「明け仄(ぼの)」の意で、本来は暁(あかつき)の終わりごろをいう。


2. 物事が新しく始まろうとする時。

「古代文明のあけぼの

(明鏡国語辞典)



あけぼの 【曙】

1. 〔明け方〕
daybreak; dawn

2. 〔新しく始まること〕
the beginning; the dawn

・文明の曙はナイル川に始まった
The dawn of civilization occurred in the Nile Delta.

(プログレッシブ和英中辞典)



シヴィライゼーション VI 文明の興亡[拡張パック]





あけぼの【曙】

①〚明け方〛
(a) dawn, daybreak

②〚始まり〛
the dawn, the beggining

● 文明のあけぼの
the dawn of civilization

(ウィズダム和英辞典)

人気の投稿(全期間)