日や月の光に映えて赤く見える雲。
栄花物語〔1028 ~ 92頃〕楚王の夢
「時時この御あたり近う、あか雲の立ち出づるは、我君の御有様と見ゆるに、せんかたなく悲しかりける」
・栄花物語:
えいがものがたり
・楚王:
そおう
(美しい日本語の辞典)
▷ 雲のカタログ 空がわかる全種分類図鑑
くも【雲】
〘名〙
白または灰色の綿のようになって空に浮かび、動いたり形を変えたりするもの。
大気中の水蒸気が冷えて凝結した細かな水滴や氷晶(ひょうしょう)が群れ集まって生じる。
「雲一つない青空」
(明鏡国語辞典)
くも【雲】
cloud
・太陽が雲の切れ間から顔を出した。
The sun came out from a break in the clouds.
・山に雲がかかっている。
The clouds are covering the mountain.
・太陽が雲の陰に隠れた。
The sun was hidden by [behind] clouds.
・西の空に黒い雲が出ている。
Dark clouds have gathered in the west.
・雲が晴れた。
The clouds lifted [cleared away].
(ジーニアス和英辞典)