彼岸過迄[1912]〈夏目漱石〉報告・十四
「何で学校を出た許(ばかり)の青臭い自分が、夫程(それほど)苦になるのか」
・彼岸過迄:
ひがんすぎまで
(美しい日本語の辞典)
▷ お医者さんと野菜屋さんが推奨したい一生健康サラダ
[形容詞]
1. 青草のようなにおいがする。
2. 未熟である。
「青臭い書生」「青臭い意見」
(広辞苑)
あおくさ・い アヲ- 【青臭い】
(形)
(一)青菜や未熟なトマトなどを切ったときのにおいがする感じだ。
(二)経験が乏しいなどして、いかにも未熟だという印象を与える様子だ。
「青臭い 議論に閉口した」
[派]青臭さ
(新明解国語辞典)
▷ 最強の野菜スープ
1. [匂いが]
・この野菜ジュースは青臭くてとても飲めない
This vegetable juice has such a raw smell it's undrinkable.
2. [未熟な]
immature, green, naive
青臭い意見
a half-baked [naive] opinion
青臭い文体
an immature [awkward] style
考えが青臭い
His ideas are green.
(プログレッシブ和英中辞典)
あおくさい【青臭い】
① [人・言動]
〘経験の乏しい〙
green, inexperienced
〘未熟な〙
immature
・青臭い1年生国会議員
an inexperienced new Diet member
・彼は青臭いことばかり言う。
[=いつも世間知らずな発言をする]
He always makes naive remarks.
② [臭い]
・この野菜ジュースは青臭い。
This vegetable juice smells very green.
(ジーニアス和英辞典)