紅葉の賀[1962]〈阿波野青畝〉 昭和二十六年
「冬薔薇や 青天井に 蔓(つる)まげて」
・紅葉の賀:
もみじのが
・阿波野青畝:
あわのせいほ
(美しい日本語の辞典)
1. (青空を天井に見立てていう)
青空。野天(のてん)。
2. (青空は果てしなく高いことから)
物の値段や数値が無制限に上がること。天井知らず。
「このところ株価は青天井」
(広辞苑)
▷ 図解 山崎元のお金に強くなる!
1. 青空
a blue sky
2. 株価などが上がること
・株価は青天井で投資家は悲鳴を上げた
Investors bemoaned the sky-high price of stocks.
(プログレッシブ和英中辞典)
あおてんじょう【青天井】
・株価は青天井だ。
[=上限がない]
Stock prices know no upper limit.
[=(上は)空が限界だ]
The sky is the limit for stock prices.
(ジーニアス和英辞典)