〘副〙(形容詞「あまねし」の連用形の副詞化)すべてにわたって広く。一般に。
*色葉字類抄(1177-81)
「洽聞 アマネク」
・色葉字類抄:
いろはじるいしょう
・洽聞:
こうぶん
(精選版 日本国語大辞典)
▷ カンタン総まとめ 就活の一般常識&時事 2021年度
あまねく【遍く・普く】
〘副〙(形容詞「あまねし」の連用形から)すべてにわたって、広く。
「全国にあまねく知られる」
(広辞苑)
あまねく【普く・遍く(周く)】
〘副〙広く全体に及ぶさま。広くすみずみまで。
「文名は普く天下に輝き渡る」
「陽光は遍く大地を覆う」
▶ 文語形容詞「あまねし」の連用形から。
[表記]
「普」は広く全部に行き渡る意(普及)。「遍」はまんべんなく広がる意(遍在・遍照)。「周」は欠け目なく行き届く意(周知・周到)。一般には「普」でまかなうことができる。
(明鏡国語辞典)
あまねく【遍く・普く】
〔広く〕
widely; extensively; far and wide; at large;
〔一般に〕
generally; universally;
〔すみずみまで〕
everywhere; all around; all over (the country); throughout (the land).
・あまねく探す。
make a through [wide] search; comb.
・彼は自動車産業を育て上げたことであまねく世界に知られている。
He is known throughout the world for having promoted [due to the fact that he has promoted] the growth of the automobile industry.
・この建築方法はあまねく全国に普及している。
This construction method has spread widely thoughout the whole country.
(新和英大辞典)
あまねく【遍く】
(広範囲に)
widely;
(幅広く)
broadly
・あまねく知られた事実
a widely [broadly] known fact
・彼の名はあまねく知れわたっている
His name has become widely known in the world.
(ジーニアス和英辞典)