(いそのあわびのかたおもい)
相手はまったく無関心なのに、こちらだけ恋い慕っている状態をいう。片思い。
あわびの貝は二枚貝の片方のように見えるところから「かた」を導く序となっている。念のためにいうと、あわびは巻貝の一種であって二枚貝のかたわれではない。
(美しい日本語の辞典)
▷ 東野圭吾 - 片想い
いそのあわびのかたおもい【磯の鮑の片思い】
[使い方]
鮑の殻が二枚貝の片方だけのように見えることから、「片思い」をしゃれていう語。
「彼の恋は 磯の鮑の片思い に終わりそうだね」
◆
(1)アワビはミミガイ科の巻き貝。殻が皿の形をしているので、二枚貝が片方の殻を置き忘れてきたように見える。
(2)「鮑の(貝の)片思い」とも。
(明鏡 ことわざ成句使い方辞典)
[慣]鮑の片思い
[解](鮑が片貝であることから)自分が相手を思うだけで、相手が自分を思わないことにいう。「磯の鮑の片思い」とも。
浄瑠璃、国性爺合戦
「君は醋貝とすひつけど、我は鮑の片思い」
・国性 爺合戦:
こくせん やかっせん
・醋貝:
すがい(酢貝)
(広辞苑)
かたおもい【片思い】
one-sided [unreturned, unanswered, unrequited, unreciprocated] love
・けっきょく彼の片思いに終わった。
In the end his love 「was not requited [remined unrequited].
・この恋は私の片思いでいいの。
I'm content if this love of mine is 「unreciprocated [unrequited].
(新和英大辞典)
かたおもい【片思い】
one-sided [〘正式〙unrequited] love
・彼女への気持ちは片思いに終わった。
My love for her was 「not returned [one-sided, unrequited].
(ジーニアス和英辞典)
かたおもい【片思い】
one-sided [(報われない)〘書〙unrequited//] love
・彼の片思いだった。
He came to love [fell in love with] her, but she didn't love him [it was his one-sided love].
(恋が報われない)
His love was not returned.
(ウィズダム和英辞典)