ページ

2021-04-18

「磯時雨(いそしぐれ)」の意味

磯時雨(いそしぐれ)

磯で降る時雨。

*俳諧・焦尾琴〔1701〕雅
「蜑の子や 松を逆手に 磯しぐれ〈重巽〉」

・焦尾琴:
しょうびきん

・蜑:
あま(海女・海士・海人)

・重巽:
ちょうそん

(美しい日本語の辞典)



しょうび-きん セウビ‥【焦尾琴】

〘名〙

(後漢の蔡邕(さいよう)が、呉人の桐を焼く音をきき、その良材である事を知り、その桐材で尾部の焦げたままの琴の名器を作ったという故事から)琴(きん)の名器の名。

転じて、琴の異称。焦尾。焦尾の琴。そうびきん。

〔黒本本節用集(室町)〕〔後漢書 - 蔡邕伝〕

(精選版 日本国語大辞典)



おとなの旅と宿 伊勢・鳥羽・志摩 南知多・三河湾





あま【海人・蜑】

(「あまびと(海人)」の略か)

① 海で魚や貝をとり、藻塩などを焼くことを生業とする者。漁夫(ぎょふ)。

古事記(下)
「鮪(しび)突く 海人 よ」


② (「海女」「海士」と書く)海に入って貝・海藻などをとる人。〈季・春〉

「真珠取りの 海女

(広辞苑)

人気の投稿(全期間)